福祉の学びがもたらす変化~暮らしやすいマチにつながる福祉教育~
日時:令和7年6月10日(火)13:30~15:30(受付13:00~)
会場:名寄市立大学 図書館1階 プレゼンテーションスペース(名寄市西4条北8丁目)
定員:申込先着 70名
申込:5月30日(金)までに申込みフォームよりお申込みください。
内容①:実践報告「名寄社協の福祉教育実践」
報告者 名寄市社会福祉協議会 地域支援係
内容②:シンポジウム「福祉の学びがもたらす変化~暮らしやすいマチにつながる福祉教育~」
シンポジスト
・野尻 紀恵 氏(日本福祉大学 社会福祉学部 教授 学長補佐/日本福祉教育・ボランティア学習学会 会長)
・五十嵐 真幸 氏(カムイ大雪バリアフリー研究所 代表理事)
・瀬尾 祐貴 氏(名寄市立名寄小学校 教諭)
・坂本 大輔 氏(登別市社会福祉協議会 地域福祉課長)
コーディネーター
・堀 智久 氏(名寄市立大学保健福祉学部社会福祉学科 准教授)
※この他の詳細はチラシもしくは開催要綱(PDF)よりご確認ください。
■問い合わせ先
名寄市社会福祉協議会(地域支援係)
TEL:01654-3-9862 FAX:01654-3-9949
E-mail:chiiki@nayoro-shakyo.jp